50のてならい

50のてならい

50になってからネットについて色々と検証していくブログです。

iPad ProのUSBケーブルをつなぐ場所がわからない場合 そんな人はおらんか(笑)

Photo on Visual Hunt

娘が学校で必要なようで、iPad Proを購入。Appleストアーで店員に聞きまくって、大体の説明を受けました。新しく出来た技も少し教えて貰いました。

大きさは、こちらのはてなブログのアイコさんの記事をみていたので、携帯性、携帯性と連呼して10.9インチを徹底的に娘にセールしました^^; (12インチだと高い)

12.9インチはさすがに、持ってみると900gはさすがに重たい。

特にキーボードを一緒にすると12.9インチではノートパソコンと変わらない。イラストも書く娘はペンも必要ということで、純正をネットで買うことに。まあ、SIMフリー版はアップルストアー直売店では売ってないし。

購入してからの最大の問題点はUSBケーブルをつなぐ場所が私にはわからなかったという(笑)どこを検索しても、そんなおバカな記事はなったので、写真にすることに。

 

 

ケーブル差しこみ口はどこ?

昨晩届いて、娘が復元が出来ないと言っていたような~。

まあ朝になって、出来てなかったらやってやろうかと思って見てみると、やはり出来ていない。

アップル製品の場合、一度や二度で出来ないことは多々あることなので、あまり気にせずに作業を開始することに。

謎の差し込み口

まだ、表面のカバーを購入していないので保護フィルムを貼ったままの状態でした。

 iTunes を起動して、いざUSBケーブルを接続しようとするのですが、差し込み口が見当たりません。んんっ、どこどこと探しても一向に見当たらない。

しまいには、ネットでUSBケーブル接続の場所の記事を探すのですが、 iTunes を接続します、しか書いてなくて、全くわからない。

iPad Proの箱をあけても説明書みたいな物は何もなく~。

画像検索してみると、やはり下のほうと接続しているような。

保護フィルムは偉大だ

購入時についている保護フィルム。ペラペラの薄いフィルムですが偉大でした。

形が良くにてんだけどなあ~

いらんのかなあ、ほかにないしなあ~??

 

このフィルムの上からいくら差しこもうとしても、そりぁ無理ですわな。

穴に見えてアナでない。

差込み口はホームボタンの下

だれでも、知ってるusbケーブルの差し込み口はホームボタンの下です。

知らんのは私だけです。四方八方さがしました。とほほほっ~

世の中には、私のようなおバカはいないと思いますが写真付きで解説いたしました<(_ _)>

ipad proを復元していたら、エラー54というのが出てメンドクサカッタのでそちらも記事にいつかします。

もしもアフィリエイトの成果確認方法がやっとわかった

Photo on Visualhunt

もしもアフィリエイトを始めたのが、2017年の7月くらいからでしょうか。カエレバの設定をしてから商品リンクをはり始めました。

はじめて申込がはいったのは、8月でした。やったーって感じでした。それから数日に一度くらいのペースで申込が入り始めました。しかし、それが何の記事なのか、どの品が売れたのか、中々わかりませんでした。

先月、初めての振込があってからようやく理解が少し出来た感じです。

成果承認メール

カエレバの商品リンクがクリックされてから、実際に商品が買われるとメールが入ります。

メールの中身はこんな感じできます。しかし、成果報酬20円とは(笑)

掲載中の広告から成果が発生しました!
成果の内容は下記になります。

■ 成果内容  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●プロモーション名:
Amazon.co.jp」商品購入(商品カテゴリによって報酬率が異なります)

●成果報酬:
20 円

●提携サイト:
ロードバイクはやめられない!

 

●発生日:
2018/02/11

●承認期限:
30日以内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発生した成果がマーチャントに承認されると報酬が確定します。
それでは、次の成果めざしてがんばってくださいね!

●レポートはコチラから
http://shop.af.moshimo.com/af/shop/report/kpi/promotion

レポートを見ても内容が良くわかりませんでした。

そして先月、初めての振込がありました。もしもアフィリエイトの場合、1,000円を越えないと振り込まれません。

住信SBIネット銀行の口座ならば、1円から振り込まれます。

■お振込明細————————————-
前月繰越                                         ¥846
11月ドロップシッピング利益金                  ¥0
11月アフィリエイト成果報酬(W報酬込)  ¥1085
ショップランクボーナス                 ¥0
ロイヤルショップボーナス              ¥0
その他各種キャンペーン、報酬             ¥0
お振込合計                                       ¥1931
—————————————————

何を皆さん、買われたのか知りたいと思い色々といじくってみました。そしてようやく、わかったので紹介します。

売上レポートの見かた

もしもアフィリエイトにログインしたら、右側中央付近に売上レポートがあるのでこれをクリックします。

画面が切り替わります。知りたい期間を指定します。

どの端末からアクセスされたかは、その下のチェックで切り替えます。

レポート表示

レポート表示では、一覧で見れます。ただ、何の商品が売れたのかわかりません。

そこで、今月支払いの承認成果を表示をクリックします。

f:id:jr0704japan:20181005205927j:plain

一番下まで行くと、楽天とAmazonのレポートがダウンロード出来ます。

 レポート表示の仕方は、他にも色々あります。サイト・プロモーション・広告の各項目をクリックしてレポート表示を押すと色々な集計をしてくれます。その日何が売れたのかを知るには期間指定をします。成果発生日と成果承認日もあるのでクリックで選択して知りたい項目を絞ることも出来ます。

エクセルで確認しよう

エクセルが、パソコンに入っているとプラグラムで開くでそのまま見れます。

楽天とAmazonのダウンロードされたcvsファイルを比べてみると表示項目がかなり違うことに気づきました。
 
そこで、再度表示を良く見てみました。すると
楽天は店舗情報付・Amazonは商品情報付レポート。なんなんでしょうか?
 
具体的にエクセルで楽天とAmasonを見比べてみました。
 
楽天

 

 店舗の名前と記事を書いたURLがわかる

Amazon

売れた商品の名前が具体的にわかる

分かったこと

楽天は、記事のURLが分かるのでクリックしてみると、どの記事でクリックされて売れたのかがわかります。消費者のブラウザ環境等の影響により取得できないケースがあるのでその場合には、何の記事で見たのかわからないケースもあります。
Amazonは何が売れたかはっきり分かります。けれど、どの記事で売れたのかは、自分の記憶にないとわかりません。楽天・Amazonも、どちらにも商品名とURLの記録があるとわかりやすいと思うのは私だけでしょうか?
 
エクセルがパソコンに入ってない場合には、下記のフリーソフトCassava Editorで読み込むと見ることが出来ます。
 
 

実践して実感 再訪問期間

商品名を見ての疑問

書いた記憶のない商品が沢山ありました。バスルームクリーナーとか記事書いてないし(?_?)  これなんで買われているの、と思いました。

その疑問は、もしもアフィリエイトのヘルプでわかりました。

あなたのサイトの広告をクリックした後、再訪問期間中に成果が発生すればあなたの成果となります。例えば再訪問期間が30日であれば、広告をクリックした人が30日以内に申し込みをすれば、あなたの成果として数えられます。

 

簡単にまとめると

楽天 

広告リンクをクリックしてから30日以内に、どんな商品が売れても報酬になります。

Amazon

広告リンクをクリックしてから24時間以内に、どんな商品が売れても報酬になります。

これには、一つ条件があって他のユーザーの広告リンクをクリックされると無効になります。

実際に売れているのは

こうしてみるとAmazonのほうが24時間以内なので、圧倒的に難しいと思いますよね~。けれど、実際に売れているのは私の所でもAmazonのほうが圧倒的に多いです。

一般的に言われている売上高の割合ですが、Amazonが圧倒的に多いですね。

楽天 2割 Amazon   7割  Yahoo   1割

広告リンクをクリックして貰うには
広告リンクをクリックして貰うにはどうしたら良いでしょうか?

以下のようなことが考えられます。

  • アクセス数を増やす
  • 良質な記事を書く

これいいな、ちょっと見てみたいな

 

と思わせないと、クリックしてショップで商品をみることもないということですね。

クリックして貰わないと何もおこらないですからね。

もしもアフィリエイトのメリット

実際に感じたメリットです。

  • 再訪問期間が楽天市場・Amazonの本家と同じなので、他商品が売れてもOK
  • 楽天アフィリエイトは、ほぼポイントで還元ですが、もしも経由だと現金となる
  • 振込手数料も取られない
  • ダブル報酬制度で10%の上乗せがある商品もある
  • 広告のマッチングを解析して教えてくれる
  • Amazonの申請が簡単に通る

とくにAmazonの審査は何回も落ちたので、もしもアフィリエイトから簡単に提携出来たのは助かりました。

chan-biku.club

楽天で商品を買って貰うならば、もしもアフィリエイトで登録しておいたほうが現金化への道は圧倒的に近いです。月10万円以上でないと現金化出来ないのは難しいですよね。
 

もしもアフィリエイトの登録は以下です。頑張って記事を書くと少しおこずかいが増えるかもしれません(笑)

まとめ

実際にもしもアフィリエイトを初めて数カ月。ようやくメリットがわかってきたかなあ~、と言う所です。

「果報は寝て待て」と言われますが、成果が承認されるまで80日もかかるので、まさに「もしもは寝て待て」と言った感じです(笑)

とりあえず今回は、どうような商品が売れて、どんな記事で買われているのかが、わかってきたので今後の記事作成の目安としたいと思います。

私も商品を買う時には人のインプレやレビューを物凄く参考にします。良い商品だったら、作った人への感謝や、実際に使ってみての感想などを、他の人に還元するのはとても良いことだと思います。読んでくれて少しでも人様の参考になれば良いかなあ~と思います。

弱虫ペダルを読みながら外食する方法

f:id:jr0704japan:20180210111941j:plain

アニメ弱虫ペダルは自転車乗りならば、一度は耳にしたことのあるアニメだと思います。

私は、このマンガ本を見ながら食事することがあります。たまに食事の割引券を手に入れることがあります。50円引きとか(笑)  5回食事したら何円引きとか。

これを使って漫画の沢山ある店で食事する訳です。

 

 

弱虫ペダルの由来は

アニメ弱虫ペダルとは、高校自転車クラブの本格的スポーツ漫画です。

タイトルの弱虫ペダルの由来は、作者の渡辺航さんが自転車に乗る時に、軽いギアで回転数をあげてクルクル回す乗り方を勝手に弱虫ペダルと名付けてました。それを作品タイトルにしたそうです。

いやー、私も自転車乗りですが、はっきりといいますけれども軽いギアで回転数を上げてスピードを出すのは至難の業です。

そのデメリットは

  • 心肺機能が続かない
  • 長くスピードを維持出来ない
  • 回転数200以上で漕ぎ続ける??  できんわい
  • とくに坂は軽いギアは基本だけどクルクルなんて無理
  • とくに坂を笑いながら上がるのはもっと無理

と、いうことで全く弱虫ペダルではなく、軽いギアでクルクル回して速い人は強虫ペダルと呼ばないといけないと思います(笑)

弱虫ペダルの良い所

普通、スポーツ漫画の主人公と言えば絶対的なエースが主人公のはずです。

ですが、この漫画の主人公の小野田坂道君はエースではないのです。(私が読み進んでいる部分までは)

本格的自転車レースでいうところの、エースを助けるアシストという役目を担う選手です。

そこがいいですね!

しかも、アニメおたくで秋葉原まで電車賃を浮かすために、ママチャリで往復90キロ走っていたとか。坂道を笑いながら走るなんて、私にはとうてい出来ましぇん。

漫画読み放題の店を探す^^;

自分の家の近くでマンガが読み放題の店があれば最高ですね!

私の場合も、値引きサービス券を貰って行ったお店がたまたま漫画読み放題のお店でした。

漫画が沢山置いてあるラーメン屋だったのです。ひょっとしてと思って弱虫ペダルを探してみるとありました!

それまで、読んだことがなかったので初めて読んだ時には面白かったです。

自転車の描写が中々面白い。結構マニアックにこだわって書いてあるので中々です。

読む時の注意点

単行本なので、どこまで読んだかわからなくなります。

だから、大抵1冊を読み切ります。で、ないと次に読む時にどこから読めば良いかわからなくなるからです(笑)

で、ただいま9巻まで読んだので、次は10巻となります。

まあ、大抵の人はこんなことしなくても大丈夫だとは思いますけど~。

今日の心に残った言葉

ラーメンくいながら、今日心に残った言葉は総北高校自転車競技部金城主将の

道の上に立って走り出さなきゃ

それは負けと同義だ

でも、主将今日雨なんすっけど~。

明日は、雪で

明後日は、大雪なんですけど~。

い、いかん負けている(ーー゛)

はてなブログでGoogleアドセンス広告をはる方法

 

Photo on Visualhunt

はてなブログの無料版はGoogle AdSenseに追加することが出来ました。数日間様子をみていましたが、特に問題はないようです。ただ、無料ブログだと広告は「はてなブログ」のものです。

ですから、Google AdSenseに追加した意味がありませんでした。

そこで、はてなブログPRO体験版に申し込んだので、あらためてアドセンス広告を貼る手順を確認することにしました。wordpressだと好きな位置に配置することが出来ます。しかし、はてなブログだと色々と制約があると聞いています。そこら辺も検証してみたいと考えています。

本記事は、すでにGoogle AdSenseを取得していることを前提に書かれています。

 

はてなブログProの設定

はてなブログの無料版でも、アドセンスには追加出来たので広告を貼ることは可能だとは思います。しかし、「はてなブログ」の広告の貼ってある場所には貼れないのであまり意味がないですよね。

そこで、はてなプログプロの体験版ですが、貼ってみたいと思います。

はてなブログのダッシュボード→アカウント設定→はてなブログpro

はてなブログProの機能を設定する をクリックします。

そして、はてなブログproの設定の中で、はてなによる広告を表示しないにチェックをつけます。

これで、「はてなブログ」自体の広告はなくなりました。

広告の配置位置

パソコン版では

  • 記事の上 大見出しH3の前 レスポンシブ
  • 記事下にダブルレンタグル広告
  • サイドバー ラージスカイ300×600

f:id:jr0704japan:20180210134832j:plain

スマホ版では

  • 記事の上 大見出しH3の前
  • 記事下に レスポンシブ広告
  • サイドバー

f:id:jr0704japan:20180210135500j:plain

記事内の広告については、いれないことにしました。SEO的に長い目でみると読者目線ではないという記事を何件かみたためです。あまりに長い記事の場合には手動でいれることにしました。

記事上に自動で貼る方法

記事の途中で広告を表示させる方法は、U太郎さんの所のスクリプトが素晴らしいです。

改良を重ねられて、あらゆる要望に答えられていて大変助かりました。

私は、記事の上に広告が出てほしいので、以下のチェックをつけて作成しました。

この例だと、上から1個目の大見出し(h3)の前に広告がでます。

広告非表示設定

私が助かったのはこの機能です。

広告を表示させたくないカテゴリーを指定できるのでとても便利です。私の場合プライバシーポリシーを記事で投稿してます。そしてカテゴリーをプライバシーポリシーとしています。

私はこんな感じで設定しました。最初は広告禁止という文字になっています。そこを自分の表示したくないカテゴリー文字に入れ替えます。

とても、助かりました。

スポンサーリンクの文字配置

もう一つの注意点は広告の上に出る「スポンサーリンク」又は「広告」という文字です。

センター配置としました。そして少し文字を大きさを小さくしました。以下の文字をコピーして作成! ボタンを押して出来たコードの一番上に追加してやります。

<p style=”text-align: center; font-size: 75%;”>スポンサーリンク</p>

作成したコードはデザイン→記事上に貼りつけました。

Google 広告のラベルには、「広告」または「スポンサーリンク」のみを使用するようお願いいたします。「関連情報」や「関連リンク」といった誤解を招く見出しの下に広告を配置することは禁止されており、ポリシー違反となります。

参考広告の配置に関するポリシー

記事下にダブルレンタグル表示

ダブルレンタグル表示とはこんな感じで、記事の下に広告が二つ並びます。

PC版の場合クリック率が高いと言われています。

300×250サイズの広告を横並びで2つ貼る方法です。

スマホ版では横並びは禁止ですので、レスポシブの広告を1個記事下に貼り付けます。

はてなブログでアドセンスを2つ横に並べて表示させるダブルレクタングルをコピペで簡単に設置する方法

最終的にこちらのむむむさんの記事で表示させることが出来ました。助かりました!

wレンタグル表示の苦労した点と注意点

初日で他の方法で、出来たと思っていたら、なんと表示されなくなったり文字の羅列が表示されたりで即刻削除。

その後、何度か繰り返してわかったことは、デザイン→記事下に貼りつけた時に下図のように赤バツがついていたら無効なようです。

data-ad-slot=”*******045″></ins>  と、いう項目がバツの場合には、再度広告コードを新しく取得してやらないとダメなようです。アドセンスのID番号がはじかれてしまうのです。

はてなブログのtest用のブログで試していたのですが、プレビューで表示されるのに少し時間がかかりました。私の場合には設定して、次の日からちゃんと表示されていました。

サイドバーへのアドセンス設置

管理画面→デザイン→カスタマイズ→サイドバー→モジュールを追加→HTMLと進み、そこにアドセンスで取得した広告コードを貼ればOKです。

貼る場所を色々と変えて何個は貼ることも可能ですね。

2016年8月中旬から広告配置数が3個までの上限が撤廃されたようで4枚以上貼っても良くなりました。ただし、価値ある独自コンテンツの割合が少ない場合にはポリシー違反となるのでサイト管理者は注意が必要ですね。

まとめ

はてなブログの場合には、貼る場所によって方法が様々でした。しかし、先人の皆さまのおかげでなんとか広告を配置することが出来ました。

現在は、はてなブログProの無料体験中ですがGoogle AdSenseにもはてなブログのサイトが表示されています。独自ドメインも取得はなくてもよさそうです。これについても引き続き検証していきたいと思います。

モンベルジオライン EXP.ハイネックシャツ 在庫なし

Photo on Visual hunt
Photo on Visual hunt
楽天お買物マラソンを待っていました。そこで土曜日に満を持してモンベルジオライン EXP.ハイネックシャツを注文しました。
この冬の寒さの為か、最初に買い物かごにいれていた注文は品切れでキャンセルに。さらに他店をあたって、ポイント倍数は少なくなるけれどもガマンして注文。
さあ~、ようやく手に入るなと思ってましたが、しかし~ 

 

お届けできません

なんと、ネットて購入したショップから「お届け出来ません。」とメールが~。
ご注文を頂戴いたしましたお取り寄せの商品の在庫をモンベルさんへ確認いたしましたところ、「今期終了」となってしまいました。
 
なに~
今までメーカーさんにあちこちの在庫をあたって頂きましたが全く在庫がございません。
 
ええ~。ということは、今シーズンはもう手に入らない。(´д`)ガッカリ
みなさん、楽天お買物マラソンやamazonの20%オフまつりとかで、一気に買われてしまったのですかねえ~。
とにかく今年の寒さは半端ないので、普段でも着られる性能の良いインナーはみんな狙ってますよね。
細身なのでSサイズでも、良いかと思って各店舗みたのですが、どこも売り切れ。わずか2日間のことです。あっというまに在庫切れとなったようです。
かくなる上は、実売店モンベルに行くしかないのですが、そうなると楽天ポイントが使えないので買えない。今回も全てポイントで支払いだったのでゼロ円だったのです^^; 
 

ジオライン EXP.ハイネックシャツ

モンベルのジオラインEXPですが、厳冬期用です。
ある意味今シーズンの冬の寒さは、冬山の気温とあまり差はないように思います。(大げさか)昨日などは、2℃の中で走ってましたが、出始めはマイナスの気温です。走っている時の体感温度は以下で計算出来ます。 すると、2℃で風速10メートル。湿度30%ならば、なんとマイナス10℃。
まさにマイナスの中で走っている訳ですから厳冬期用のインナーで良いのではないかと思います。
 
汗かきの人は別です。あくまで私のように寒がりの人間には厳冬期用インナーでも足りるかどうかはわかりません。昨日も走りながら、運動量が勝つか、インナーの暖かさが勝つかと考えながら走ってましたもんね。
厚手(エクスペディション) EXP
厳寒地での着用を前提に保温性を重視。放射熱で体を芯から温めるとともに、三層構造のふっくらとした空気層が暖かさを逃がしません。 
もんべる HPより引用 モンベルより

試したかった効果

私が買って試したかったのは以下の項目です。
  • インナー1枚でどこまで耐えれるか
  • 臭わないというのは本当なのか
  • 耐久性はどうか
 
インナー1枚の効果は
まず、インナー1枚でどこまで耐えられるのかの項目はあくまで自転車の場合です。
インナー1枚で町中を歩く訳ではありません(笑)現在、マイナスの条件の中で走る場合に長袖インナーを2枚重ねていますが、これを1枚で済むのかどうかです。
 
1枚で済むのならば、これにこしたことはないのはあきらかです。上半身の動きを妨げないのは良いことだと思います。 
 
防臭効果のほどは
モンベルの説明によると抗菌の上の制菌効果があるという。
繊維に練り込んだ銀イオンがにおいの元となるバクテリアを時間とともに減少させます。バクテリアそのものの減少にはつながらない「抗菌防臭」とは異なり、さらに高い防臭効果を発揮し、半永久的に効果が持続します。
使う用途としては、冬季登山・スキー・極地遠征となっています。
冬季登山・極地遠征となると何人間も着ないといけません。スキーにしても発汗量・運動量はかなりのものだと思います。そこですぐに臭っていたのでは使い物にならないということなのでしょうね。
 
普段の生活ならば、下着として考えると毎日着替えると思います。ただ、選択の出来ない環境のことを考えて作られているので、防臭効果が高く作られているのだと思います。実際に着用している人が、何日間か着ていても臭くならないと言われているのでそうなのでしょう。
ここらへんを自分で検証してみたかった訳です。 
 
耐久性は
下着として考えるとかなり高いです。インナーウェアとして考えると私には納得出来るギリギリくらいの値段だと思います。値引きないですしね~。
 
そうなると、2~3年でダメになる製品では話にならないと思います。ましてワンシーズンもたなかったらがっかりですね。
私の場合、通勤で使うものはほぼ毎日使用するようになります。それか交互に使うとか。
過酷な使用条件に耐えられるものでないと困るのです。特に洗濯する時に注意必要とかだとこまりますし。それらについても検証してみたかった所です。 
 

まとめ

ずいぶんと迷ってからポチッとボタンを押したのに、「お届け出来ません。」とは。
いまさら、他の製品に目移りするのは難しいです。暑くなったらジッパーで開閉出来る点も気にいっていたので、他製品でこれを探すのは至難の業のように思います。
 
まあ、今シーズンはすでにネット上に製品がないということなので、あきらめるしかないですね~。来シーズンは私の中の予想ではエルニーニョ現象がおこって冬は暖かくなる予定です。
買わなくてよくなるかもしれません(笑)

プライバシーポリシー

個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めます。

 

<個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)>

① 個人情報の利用目的を特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。

② 個人情報を偽りその他不正な手段による取得いたしません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表いたします。

③ 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。

④ 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。

⑤ あらかじめご本人様の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、国などに協力する場合は除きます。

免責事項

このサイトをご利用になったことにより生じるいかなる損失・損害についても、当ブログ及び管理人は責任を負うものではありません。あらかじめご了承ください。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。

 

DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。

 

お客様は下記のGoogleアカウントの広告設定ページで、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info のページにアクセスして頂き、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。

その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレ
スを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム
・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
極度にわいせつな内容を含むもの。
禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止され
ている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

Amazonアソシエイト

当サイト ”50のてならい”はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

プライバシーポリシーの変更について

・当ブログでは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

・修正した場合、最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者情報
chan
http://chan50.hatenadiary.jp/

お問い合わせはメールフォームよりお願いいたします。

Google AdSenseに無料はてなブログを追加できた

f:id:jr0704japan:20180207105220j:plain

結論から言うと、Google AdSenseに無料はてなブログは追加出来ました。

一応、形としては追加出来ています。数日間様子をみてました。

今後について考えてみたいと思います。

 

追加は簡単

すでに、Google AdSenseは取得してあるので追加自体は簡単でした。

追加の方法は以下に書いてあります。

今回も、自分のメモ記事をみながらやりました。

chan-biku.club

手順通り追加してみると、「サイトの認証は有効です。」と出てます。

追加OKですね。

f:id:jr0704japan:20180206193913j:plain

追加して数日経ちました。

すると、chan50.hatenadiary.jpが出てきたので確認すると認証されました。

確認済みのサイトにしていないとアドセンスからお知らせがきます。

お客様の広告コードは過去 7 日間で、所有していないサイトに何度も表示されました。収益機会を逃さないよう、[自分のサイト] でこれらのサイトを確認済みサイトのリストに追加してください。

 

 すぐに、自分のサイトが出てくるわけではないので、追加したら注意して確認しておいたほうが良いです。

 

意味があるのか?

当然、広告は「はてなブログ」のままなので、広告数の表示の所にはてなブログは出てきません。

一日の支払い金額が増えたかというと変化ないような~。

 

結論として無料ブログの追加は出来るけれども、広告収入がはいる訳ではないので意味はないのではないかと思います。

まあ、出来たというだけです(笑)

 

今後の検証

こうなったら、PRO30日間無料体験をしてみて広告が貼れるのかやってみたいです。

ただ、申込しないと体験出来ないのですが30日たったら金額を支払うのか、キャンセル出来るのか、そこがよくわかりません。

と、思ったら書いてありました。

1つのはてなアカウントにつき1回のみ、最初の30日間は無料でご利用いただけます。30日経過した後、選んだコースに応じた料金が自動的に発生しますのでご注意ください。30日経過する前に解約した場合、料金は発生いたしません。

 

出来た場合の今後の検証です。

  1. 無料体験期間で広告をはってみる
  2. 独自ドメインはとらないで問題があるのか

 

まあ、こんな所でしょうか。こんなおバカなことをする人は多分いないと思うのでやってみようと思います。

なにより、独自ドメインでなくてグーグルの広告が貼れるかが疑問というか問題かと思います。

 

 

PRO版にした場合の懸念

 費用は2年間だと月々600円なので安く感じます。ただ、一括だと14,400円。

中々の金額です。ただ40%割引と言われると、とても得したように感じるのは私だけでしょうか??

 

それと、はてなブログを起動しようとしただけで、待たされることがおおいのと、動作が思いのが気になります。私のパソコンはギリギリの状態で使っているので、いけないんでしょうけれども(ーー゛) ボロボロです^^;

 

一番の問題は、文字装飾とかが「はてなブログ」では難しいということです。

はてな記法とかも試してはみたのですが、わかりにくい。この文章は超久々にはてなブログで書いたのですが、メンドクサイです。

WORDPRESSに比べると難しすぎます。

 

これについては、また「はてなブログ」と「WORDPRESS」の違いについては記事にしてみたいと思います。

 

 

 

Google AdSenseに無料はてなブログは追加出来るのか

Photo on Visualhunt

少し前から、はてなブログからPRO版の無料体験しませんか?  のメールがくるようになった。

そこで疑問に思ったのが、私はすでにアドセンスの登録をすませているので、はてなブログも追加出来ないのか考えてみた。

アドセンスを申請する場合には、無料ブログではできなくなったけれども、追加ならば出来るのではないかと。

そこで色々と検索してみるのですが、はてなブログの無料版を追加した人は見当たりません。

アドセンス 追加 はてなブログ と検索すると、自分の記事が6番目にヒットする始末(笑)

chan-biku.clubそこで、無料ブログを追加することが出来るのか検証してみました。

 

 

追加の条件は

当然のことながら、申請にはドメインを取得しているブログでないと出来ません。

ただ、掲載サイトの追加はいくらでも出来ます。

再度、じっくりとアドセンスのヘルプを見てみます。

すると、こういった文言が書いてあります。

サイトのリストにはドメインexample.com など)やサブドメイン(sports.example.com など)も登録できます。

これを見る限り、はてなブログ無料版であればblog.hatena.ne.jpと追加すればOKのようです。

無料ブログ追加でのデメリットは

無料版で追加した場合には、はてなブログ自体のアドセンス広告は残ります。

確認してみると、PC版では記事上と本文の記事下。

スマホ版では、記事下とフッターの2箇所にあります。

無料ブログのデメリットは

  • アドセンス広告を追加してクリックされても、自分の報酬にならない場合がある。
  • 独自ドメインでないので削除される可能性は残る。

せっかく、追加出来たとしても広告クリックが報酬にならないのはメリットがないですね。

はてなブログPRO版のメリット

はてなブログも無料版からPRO版に変更すると得られるメリットは沢山あります。

アドセンスに関するメリットは

  • 独自ドメインを使用出来る
  • はてなの広告を消すことが出来る
  • 自分で広告の位置を自由に配置出来る

なんといっても、はてなの広告を消すことができて、自分で広告配置を自由に貼ることが出来るのがいいですね。

独自ドメインは取得するべきか

Photo on <a href="https://visualhunt.com/re/60643d">VisualHunt</a>

Photo on VisualHunt

無事に追加出来た場合ですが、独自ドメインを取得するかどうかです。

はてなブログPRO版にすれば、はてなの広告は消えるので問題なくなります。

独自のドメインを取らないデメリットは、はてなブログでは1個しか追加出来ないことでしょうか?

ただ、二つもはてなブログをするとは思えません。なので、問題が出た時に考えるのが良いかなとも思います。

取得したくない理由は

  • ドメインの費用
  • 設定するのがメンドクサイから(笑)

まとめ

誰も、はてなブログ無料版をグーグルアドセンスに追加したことがないならばやってみようかなと思います。

追加する前に、著作権侵害の写真とかないか確認作業をしないといけないので、少し時間がかかりそうです。ただクローラーの巡回が来るまでに、作業を完了しとけば良いので出来そうではありますね。

そのうちに、はてなブログもPRO版にしてみようかなと思います。ただ、費用はどこからねん出するべきか~。考えどころです^^;

2018年冬の寒さの原因はラニーニャ現象の影響

Photo on VisualHunt
Photo on VisualHunt

今年の冬の寒さは異常ですね。最強寒波が何度も襲ってくる。日曜日は、皆で朝練の日です。楽しみにしていたのに~。またまた朝から雪が降ってきて、走れなくなりました(涙)

ああ、寒い。では、この冬の異常な寒さの原因は何なのか調べてみました。

すると、ラニーニャ現象が発生しているからと知りました。ラニーニャとかエルニーニョとか良く聞く言葉なのですが、それが何なのかは具体的には知りませんでした。

調べてみるとは、自転車乗りの私はエルニーニョ君に頑張って欲しいことがわかりました(笑)

 

 

ラニーニャの言葉の意味は

まず、ラニーニャの言葉の意味ですが、スペイン語おんなの子という意味です。

エルニーニョおとこの子の意味があります。

クリスマスの頃に発生するので、イエス・キリストの誕生にちなんでおとこの子エルニーニョ)と呼びました。こちらもスペイン語です。

ちなみに英訳すると、どちらも神の子となるようです。

 

ラニーニャ現象とは

簡単にいうとペルー付近の海水温度が平年よりも低くなる現象です。

その状態が1年程度続く現象です。その逆の現象で、同じ海域で海面水温が平年より高い状態が続く現象はエルニーニョ現象と呼ばれてます。

気象庁では、エルニーニョ監視海域の海面水温の 基準値との差の 5か月移動平均値が6か月以上続けて +0.5℃以上となった場合を「エルニーニョ現象」、−0.5℃以下となった場合を「ラニーニャ現象」と定義しています。

引用http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/elnino_table.html

それぞれ数年おきに発生します。ひとたびエルニーニョ現象ラニーニャ現象が発生すると、日本を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。そのため気象庁は常に監視しているようです。

ラニーニャ現象の原因は

ラニーニャ現象とエルニーニョ現象の原因は風です。

地球には、偏西風と貿易風という大きな気流が2本流れています。

このうち貿易風が(赤道上で西に吹く風)が強くなることに原因がある。

ペルー沖の海水が貿易風によって西側に追いやられていくと、深海の冷たい水も一緒に引っ張られて、冷たい水がどんどん上へあがっていくことで海水温が下がり、ラニーニャ現象が起きてしまうそうです。

しかし、ラニーニャ現象の詳しい原因については、まだまだ解明されていないことが多いようです。

貿易風というのは、赤道上の海水が暖められる事で発生した上昇気流が、地球の自転の影響を受けて、西側への風に変わる事で一年中西側に向かって吹いている風のことです。

ラニーニャ現象になると

ラニーニャエルニーニョ現象による、それぞれの特徴です。

  ラニーニャ エルニーニョ
ことばの意味 女の子 男の子
ペルー沖海水面の温度 低い 高い
夏の天候 猛暑 冷夏/猛暑
秋の天候 暖秋 暖かい
冬の天候 寒波・大雪 暖冬・雪が少ない

こうやってみると、エルニーニョのほうが夏は涼しくて、冬は暖かいのでこちらのほうが良いように思うのは、自転車乗りの私だけでしょうか?

ラニーニャが起こると、南方振動と呼ばれる現象で次は又、エルニーニョ現象となるようです。

まとめ

今現在のラニーニャ現象ですが、まだ少し続くようです。つまり春先まで寒いようです。

まだ、1月ですから2月も寒いのかなあ~。自転車乗りとしては、そろそろ貿易風が弱くなってエルニーニョ現象に来て貰いたいですね。

こんなに雪の続く冬も珍しいです。これもラニーニャ現象の影響だったとは。

今週は雪の影響で90キロしか自転車乗ってなくて、週の目標の250キロまで160キロ足りない。今日一日でローラー160キロは。何時間乗っても無理だ~。あ~。はやく暖かくなってくれ~

過呼吸におちいる。死ぬのかと思った。対処法を考えておく

Photo on Visualhunt
Photo on Visualhunt

木曜日あたりから、胃腸の調子が悪く体調が良くないことを自覚してました。実は水分の摂取量不足からなんと便秘になってしまい、ふんズマリ状態に~。これほど便秘というのが苦しいというのも初めて知りました。

良く、女性の問題として取り上げられている便秘ですが、まさか自分がなるとは~。金曜日には一端回復したと思ってました。それが風呂に入っている最中から、なにか急激に体調が悪化。何もすることが出来ない状態に。ドライヤーで髪を乾かすことも中途半端なまま、うつぶせの状態で寝ころびました。そのまま動けず。

息が吸えない

だんだんと息が苦しくなり、浅くなっています。動こうにも動けず。

声を振り絞って、「助けてくれ~。」と蚊の鳴く声のように叫びますが、料理しているカミサンは気付かず。気づいてくれたのは5分くらいしてからでしょうか?

その時には、すでにムシの息になっていたような。

カミサンは看護婦なので、色々と指示を出してくれました。その中で誤った指示もあったのでメモ代わりに書きます。
ここらへんから、過呼吸になっていきました。呼吸が異常に速くなるのです。

過呼吸って、テレビで見たことがあるのですが、息を吐くばかりで、息が吸えなくなります。最終的に、めまいと意識が飛びそうになりました。カミサンが子供に救急車の手配を頼んでいたような。

ペーパーバッグ法はやめたほうが良い

テレビで見たことないでしょうか?

過呼吸になったら、ビニール袋を口に当ててその中で息をさせるのです。これをペーパーバッグ法というのですが、私は死ぬかと思いました(笑)

これを何度か、やられたのですが更に息苦しくなってしまうのです。

情報を探ってみると、最近はこのペーパーバック法は推奨されてないそうです。

その理由は、自宅などでは、酸素濃度・二酸化炭素濃度を測定など出来ませんよね。そのために、二酸化炭素濃度が上がり過ぎてしまうことが発生するからです。しかも、吸う量と吐く量の比率も適当。

血液中の二酸化炭素濃度が高くなりすぎると吐き気やめまいなどが生じることがあり、ひどい場合には意識を失うこともあります。

医療機関で行うのが正解のようです。

息が苦しくて、困っているのに口にビニール袋当てられたら、更に苦しくなってパニックになってました。ああ、怖かった。

一緒にあわてないこと。声かけを行う。

うちのように初めてでも、カミサンが看護師とかだと対処出来るので良いですね。ただ、皆さんの家には看護師が常駐してない場合がほとんどだと思います。当たり前か?

ですから、家族がなった場合にはあわてずに、安心させるように声かけを行うのが良いみたいです。

「大丈夫」

「もうじき治るよ」

「〇〇さん、〇〇さん、〇〇ちゃん、〇〇ちゃん」

 

など、声をかけ続けるのです。人は話をしている時には呼吸してません。患者が話せる状態になれば二酸化炭素濃度が上がるので呼吸が早く楽になります。

私の場合には、中々声を発することが出来なかったですけど。声かけは助かりました。

過呼吸は何分で治る?

私の場合には、しばらく横になっていて1時間すると立ち上がれました。その後は、腹が鳴っていたので、少しの食糧を口にして寝床に直行。行動も普通に出来ました。

大抵の場合、30分くらいで治るらしいです。何度か、町中などで、てんかんの発作を見たことがあるのですが、それと一緒のような感じですね。

私の場合には、初めての過呼吸だったので結構パニクりましたが、体調不良と重なったのかもれしません。それとストレスですかね~。

まとめ

また、なったらどうしようという漠然とした不安があります。一人の時に起ったら結構パニックかもしれないですね。ああ怖い。

心がけることとしては

  • 呼吸をとにかく、ゆっくりと行うこと。
  • 止めれれば5秒くらい止めてみる。できるのかなあ~。
  • 落ちつくこと。
  • ストレスをため込まない。自転車のろ。

などでしょうか?  皆さんもストレスをため込まないようにして元気に過ごしましょうね!

かんたん床暖DC-3V4R 暖かいです!

f:id:jr0704japan:20180126143816j:plain

毎年冬は寒いです。ですが、今年の冬はとくに寒い。朝の部屋の寒さで10℃以下になることは少ないですが、下回りそうです。
この冬は12月から雪がバンバン降って寒さが半端ないです。我が家の暖房器具といえばエアコン様でございます。それとコタツ。最初にこの家に引っ越ししてきた時には、石油ファンヒーターしかありませんでした。
我が家は山の上にあり、下界と温度が3℃違います。その為、下界の住民と話の合わないことと言ったら(笑い)  とにかく寒かった我が家で、新たに現れた力強い暖房器具。パナソニックのかんたん床暖房DC-3V4Rの紹介です。

 


かんたん床暖DC-3V4Rの導入

我が家の主力暖房器具のコタツでしたが、コタツを使うとパソコン作業もコタツで行うようになります。そうすると座イスを使うので腰が痛くなるのです。それで最近はテーブルでパソコン作業してます。
 
そうすると下半身が寒いんですよ~。そこで、自分が考えたのがテーブルでの暖房方法でした。それは以下のような方法を考えました。
 
しかし、この案は継続して検討されることなくカミサンの号令により却下。カミサンの職場の人が使って良かったと言われていた「かんたん床暖」を購入することに。chan-bike.com

かんたん床暖の概要

かんたん床暖とは、まあ電気カーペートなのですが、この製品の特徴は防水であるということですね。食事で水や、食材をこぼしても防水なのですぐにふけます。パナソニックの製品になります。ほかにも防水を製品は探せばあるのですが、少ないです。
 
panasonic 簡単床暖
 
製品仕様
  • 表面材 塩化ビニール
  • 寸法 240センチ×195センチ
  • 重量 11.9Kg
  • 標準表面温度 高50℃ 中37℃ 低25℃
  • 標準消費電力量 高910Wh  中670Wh
  • コードの長さ 1.5m
メリットは
  • 抗菌加工なので表面の細菌の繁殖を抑制防かび・防汚・防水
  • 防かび加工 表面のかびの繁殖を抑制
  • 防汚加工 表面の汚れを落としやすくなってます
  • 3通りのあたためたい面積を選べる
  • リモコンで操作
  • 省エネで室温に連動すること可能
  • ブレーカー落ち対策で電力1/2モードあり
  • 電源切り忘れ防止機能があり8時間で通電が切れる
デメリットは
  • 大きいので収納は大変
色は、ブラウンとライトベージュがありました。我が家が購入したのはライトベージュで3畳タイプです。 

準備作業

巻かれた状態で段ボールに入って到着しました。まあ、デカイ。
本体を広げて使うまでにする準備作業
  1. 包装されたままコードを接続して主電源を入れる 20分
  2. 通電したまま巻きグセを取るために裏面にして10分
  3. 主電源を切って、電源コードを抜いておもて面に返す
  4. あとは普通に使うだけ
 
けっこう折り目がついてますね。最初の通電の状態です。
 
結構でかいです。
 
裏面にして通電 約10分間です。
結構大きいし、重量もあるので二人くらいで作業したほうが良いです。手間がかかりますが、しっかりと準備作業してないと、しわが発生するそうなので説明書通りしました。

リモコンの表示

面積切換で、右と左、そして両方を選択可能
電力1/2ボタンですが、プレーカー落ち軽減の為にあります。
省エネ室温連動ボタン 室温センサーが働らいて、設定温度、室温に応じて表面温度を「約2℃~6℃」下げます。 
電力1/2ボタンを押しても、電気代が1/2になる訳ではないようです。約3分以内で通電面が切り替わって、面積を1/2ずつ順に暖めます。ブレーカーが落ちたりする場合に使用するためのボタンです。温度が少し下がってぬるく感じます。「中」から「高」で約2℃~6℃表面温度が下がります。

使い心地は

テーブルに座っていると足元が暖かいのはとても良いです。
それと3畳あるので、寝ころんでも三人はOKです。四人はまだ試してません。
計画では、四人では私がはみ出ます^^;  縦方向が195センチあるので足を延ばせます。前のコタツの場合には四人で寝る時には足を交互にい上手く入れないと寝れませんでした。子供が大きくなると、足を重ねないと寝れなかったので、今度はケンカしなくていいかもです(笑) 

表面温度は

標準表面温度は、高50℃ 中37℃ 低25℃ と、なってますが、これは身体が触れている場合の温度だと思います。実際に温度計を1週間くらい置いてはかると、大体27~33℃くらいでした。

雪がバンバン降っている状態だと、室温は17℃。床暖の表面近くは32℃くらいでした。
 
正しく測るには、室温20度で、畳の上に広げて熱電対温度計で、測定部に発泡スチロールを置いて、荷重をかけた状態で測定するのが正しい測定方法のようです。

昼寝は出来るか

昼間、日差しがあって部屋の中の温度が22℃以上になると、快適に寝れます。
かなりシートに厚みがあるので、クッション性もあります。
 
ただ、寒い日や夜は服を足にかけてないと寒いです。身体が触れている部分は暖かいですが、それ以外は室温と同じなので、エアコンの暖かさが届きにくい床面近くは寒いです。
夜そのまま寝るならば、タオルケットか薄い毛布やひざかけがあったほうが良いと思います。 
ただ、45℃以上で3時間以上接触していると低温やけどを起こすので、ひざかけをする場合には少し温度を落としてます。服とか身体にかけていると全く暖かさが違います。

イスやテーブルの脚はどうなる

イスを置いて座ると写真のように跡がつきます。ですが、移動させると元に戻ります。食事の時以外で、使わない時には床暖の上からはずしてます。
 
テーブルの脚の大きさは700mm×100mmです。やはり脚形はついてますね。
 
おけるテーブルの重さは以下のようです。4本脚の場合ですね。ソファーなどはあて板をしたようが良いです。 

電気代は

1時間の標準電気料金は高で約24.6円です。中で約18.1円です。

他の暖房器具と電気代を比較した場合、こたつは2.2円~4.6円、エアコンの暖房(8〜10畳向け)は2.8円〜53.5円、電気ストーブは9円〜27円なので、コタツよりはかなり電気代がかかりますね。
ただ、面積を半分にしたり省エネボタンを押している場合だと、それよりも電気料金がおさえられると思います。

熱に弱い床材の場合には

白木や塩化ビニール(プラスチックシート貼りの材料)などの熱に弱い床材の場合には、変色したりするので、別売のフローリング用シートを使って下さいと、なってました。
 
我が家の場合には、床は杉板なので経過をみているのですが、熱が杉板に伝わっている様子はないです。
まあ、杉板なので色が変わった場合には、その部分だけ電動サンダーで削ります。削り方は以下で紹介してます。
 

chan-bike.com

一番喜んだのはチコちゃん

f:id:jr0704japan:20180126144827j:plain

家族で一番喜んだのは、我が家のセキセイインコのチコちゃんです。
今年で15歳になります。人間で例えると100歳はゆうに越えているそうです。
さすがに高齢になってからは、自分からは滅多にカゴの外に出ません。おしゃべりすることも少なくなっていたのですが、なんとビックリ。以下のような行動が~
  • 朝晩、自分で歩いて出てくるように~
  • おしゃべりが多くなった
  • 泣き声が大きくなった
  • カゼを引かなくなった
  • とにかく元気になった
デメリットとしては
  • 気がつくと足元にいるので危ない
  • カゴに入れても、すぐに出てくる。昼間は寝てますけど
これまで冬は寒いのでペットボトルに湯を入れては近くに置いていました。この床暖がきてからは鳥かごを床暖の上に置いているので快適な生活になったのか、とてつもなく元気になりました。
 
夜は途中で通電が切れても、カゴに服をかけているので暖かいです。朝起きて、服を外す時も少し中の暖かい空気を感じられるので温室のようになっているようです。
 
頑張って長生きして貰って、ギネスブックに挑戦して貰います!

まとめ

足元を冷やさないのは血圧にも良いらしいです。頭寒足熱ともいいますよね。

とにかく今シーズンの冬は寒い。この時期に床暖を導入したのは正解でした。エアコン君が頑張っても雪が舞う日には、室温は20℃に届きません。ですが、足元が暖かい為にテーブルに座っていてもたえられます。
耐えれなくなったら、寝ころびますね。これからは故障が起こらないか、耐久性はどうなのかを検証していきたいと思います。夏もメンドクサイから多分出しっ放しでしょうしね。

張本智和 エース水谷隼を破り卓球日本一に

f:id:jr0704japan:20180122115540j:plain

いやー、凄かったです。昨日の全日本卓球選手権男子決勝。

ロンドンオリンピックで活躍した水谷選手を破ったのが、なんと14歳の張本選手。3年前から張本選手のことを知ってはいましたが、まさか中学生で日本一になるなんて。

凄い選手です。怪物と言われてますが本当に凄い。おめでとうございます。

 

二人の出会いは

実は、NHKの番組で未来のスポーツ選手をとりあげた番組がありました。

めざせ!2020年のオリンピアン〜東京五輪の原石たち〜』という番組で、当時小学校5年生だった張本選手が水谷選手に教わるという番組があったのです。

2014年の8月放送なので、まだ4年になってないですね。

これを私見ていていました。あ~、上手な子だなあ~。くらいの感想でした。

だって、やっぱりその頃は、水谷選手にケチョンケチョンにヤラレテいたので、まあ上手な小学生くらいに思ってました。

サーブとかも、水谷選手に番組の中で教えて貰っていましたね。

それが~。わずか3年少しで日本のエースを破るんですから凄いことだと思います。

この番組見てなかったら、張本選手の事知らなかったので、もっと驚いていたと思います。

 

両親は中国卓球選手

張本選手の両親共、中国の卓球選手だったようです。決勝終了後に抱き合っていたお父さんは、現在男子ジュニア日本代表コーチをされてます。

お母さんは、世界卓球選手権の中国代表選手だったようで、両親とも卓球のエリート選手なんですね。張本選手は、2歳から卓球を始めたので12年のキャリア。

5歳下の妹さんも卓球選手なので卓球エリート家族ですね。妹さんも、そのうちに全日本に出てきそうですね。

 

卓球は技術

私も、少し卓球をしています。卓球って技術の差が凄いスポーツだと思います。

レベルの差というのが、凄くて私らアマチュアがいくら頑張ってもプロのサーブは1本も取れないと思います。

全日本に出たことのある選手達と何人か、手合わせしたことがあるのですが、相手のサーブが何をしているのか、わからないんですよ~。

テレビで見てると、少し上から撮影しているのと距離が違うのでサーブを受ける側の瀬選手の目線と違います。なんで取れないの??  とか、思うかもしれないですね。

でもまあ、一度受けて見てみて下さい。何やってるか訳わかんないです。

 

水谷選手の特集もテレビで何度か、やられていてます。中国選手に勝つためにサーブを20種類くらい持っていて随時研究してました。テレビで見た時には、サーブした球がネットを越えて、またネットに戻ってましたから、魔球ですよね。

そんな達人のサーブを張本選手は、なんなくスマッシュで返してるんですから、レベルの高さが凄過ぎです。

 

東京オリンピックが楽しみ

これまで卓球といえば中国が圧倒的に強かった訳です。日本の選手が少し中国選手に勝ったりすると、その選手対策として、似た選手を作り上げて徹底的に対策を練る。

ビデオで相手の弱点を徹底的に調べる。そうやって日本人選手の対策を取ってました。

さて、中国選手と変わらないと思われる力をつけた張本選手の対策とどうやってくるんでしょうか?

あと、2年あるので更に進化すると思います。足のサイズは28センチとあったので現在171センチの身長は、まだまだ伸びるでしょう。リーチが延びれば更に左右の守備範囲も広くなるので有利に働くと思います。

是非、東京オリンピックでは表彰台に上がってほしいですね。

ポイントタウンからのお年玉

新年あけましておめでとうございます。ずいぶんとおそいけど^^;ポイントサイトのポイントタウンから嬉しいランク更新メールがきました。なんとゴールド会員から最高ランクのプラチナ会員にランクアップです。これは元旦から嬉しいお年玉となりました。

ポイントタウンランク更新メール

2018年1月1日にプラチナ会員にランクアップした更新メールです。プラチナ会員になると色々とボーナスポイントがつきます。まずはこのメールのクリックで100ポイントありました。 

 

ランクアップの仕組み

ポイントタウンの会員ランク自体は、以下の4個があります。下に行くほどランクが上になります。
  1. ブロンズ
  2. シルバー
  3. ゴールド
  4. プラチナ
過去6ヶ月間のポイントタウンのご利用実績に応じて、次月のランクが決まります。
つまり過去半年間で、どれだけランクアップの条件回数をクリアーしたかによって決まります。

 

ランクアップの条件

ランクアップの為には、ランク対象サービスの承認回数をクリアーしなければいけません。ランクアップの対象サービスとは何かというと以下のようになります。ほとんどは、楽天とかアマゾンとかのネットショップでの買い物が主になると思います。
あとは、旅行の宿泊とか、電子ブックの購入とかもOKです。電子ブックとか安いものは何十円で買えますから、これを12回するという裏ワザもあるようです。
私の場合には、ネットショッピングをこちらのポイントタウン経由に絞って行って半年間で12回の買い物をして承認されました。月に2回程度ならば、ネットショッピングだけでも達成可能ですね。
これまでECナビで買い物をしていたのを、ECナビのゴールド会員を維持しながら、ポイントタウンもプラチナ会員になる裏ワザしました。それについてはこちらで解説してます。
 
chan-biku.club

 

プラチナ会員のメリット

一番は、ネットショッピングでのポイントが15%アップするのが嬉しいですね。同じ買い物をしても、ポイントタウンで貰えるポイント分も購入価格から引かれて安くなると考えると少し得したなと思ってます。

 

ポイントタウンのメリット

ポイントタウンのメリットをあげると
  • ポイントが貯めるコンテンツが沢山ある。
  • 交換手数料がいらない。
  • SSL対応となっている。安心できますね!
  • 無料ゲームなどでもたまる。
  • メールのクリックでもポイントがたまる。
  • アンケートでも貯められる。
  • スマホ版でも貯められる。
時間さえあれば、いくらでもポイントは稼げます。
私もやってないゲームとか沢山あるのでが、まあゲームとかあまりする人でないので~。 ゲーム好きの人だったらいいかもですね。 あくまで小遣い稼ぎと思ってほどほどにしてます^^; 
 
ネットショッピングが少しお得になると思うと気分が違うかなという程度ですかね~。私の場合、色々なポイントサイトを使っているので年間で数万円といった所です。おっさんにとっては十分です(笑い)   クリックだけでお金貰えるのでホントいい小遣い稼ぎです。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

TOSHIBA dynabook RE73/TBE タッチパッドが使えない場合の対処方法

少し前から、遠方にいる娘のノートパソコンでタッチパッドが使えなくなったとLINEが入ってました。とにかく見てみないことには、わからないので帰省を待っていたのですが、まあわかりませんでした(笑い)

ネットにも情報がなくて、物理的にキーボードが壊れたのか、osの再インストールか、またはBIOSアップデートしようかなどと考えました。それがひょんなことから解決。結局原因が良くわからなかったのですけれども、同じように困っている人がいるかもしれないのでメモ記事です。

 

 

タッチパッドが使えなくなった現象

娘によると、USBメモリーが故障した時から、一緒にタッチパッドが使えなくなったらしい。

今回のdynabookの機種の場合、タッチパッドを使うにはFN(ファンクションキー)とF8を押して切り替えます。

これが全くタッチパッドが動作しません。マウスしか動かないのです。マウスを使わなくてパソコンを操れる娘は大変苦労していたようです。

しかし、パスワードを入力してWINDOWS10を起動させるまではタッチパッドでカーソルが動いているのです。BIOSの画面でもタッチパッドが動作するのです。これが、原因をわからなくしている要因でした。

考えられる原因

  • キーボードのF8キーが壊れている。
  • OSが壊れている。
  • 何かのアプリが邪魔をしている。

考えた対処方法

  • キーボードを交換する。有償か自分で
  • キーボードの接点を清掃、復活させる。
  • OSの再インストール。

キーボード交換だったら、有償になって何万円もかかります。特にこのパソコンはアニバーサリー仕様なので、なんか特殊なんですよね~。自分でやるにも正確な型番が分からないからキーボードも特定出来ない(?_?)

解決はあっさり

ああでもない、こうでもないと、色々と設定をいじくっていたら、タブレットモードというのがあることを知りました。

それで何気にアクションセンターをクリック。

タブレットモードをクリックすると

なおってしまいましたー

なんだったんだか???   タブレットモードをOFFにしてデスクトップモードにするとマウスとキーボードしか使えないようになっているようです。そんなのしらんがなあ~。 設定の中にタブレットモードという項目があれば、スタート時点でどちらを選択出来るか設定出来るようです。が、すでにノートパソコンは手元にないので、ここは試していません。
 
タブレットモードとは   Windows 10で搭載された機能です。 マウスやキーボードを使わなくても、タブレットのようにタッチ操作だけで快適に扱える操作方法です。例えば、Surfaceなどの2 in 1 タイプのパソコンでは、キーボードのドッキングの解除を感知して自動的にタブレットモードに切り替え、タッチ操作に最適な設定で使えるようにすることもできます。

まとめ

いまだにWINDOWS7を使用して、スイッチいれてから使いだすまでに5分はかかる。電源コードの接触が悪いと、ブチッとスイッチが切れる(ーー゛) そんなノートパソコンを使っている私には中々わからない仕様でした(?_?)

世の中には、私のようなワカランチンもおるかと思われるので、記事にしてみました。

しかし、タブレットにもならないノートパソコンでタブレットモードがついていても、なんだかなあ~、と思うのは私だけでしょうか?

冬至 日没が一番早い日ではない

今日は、冬至ということで一年で一番昼間の時間が短い日です。ですから日没も一番早い日なのかと思っていたら、そうでもないようです。

それを知ったのは先日のテレビでの天気予報の時間でした。これは初耳だったのでびっくりでございます。それと毎年12月22日が冬至の日ではない。と、いうのも初めて知った次第であります。アホですな。

 

日没の時間は遅くなっている

日の出が一番遅い日は実は冬至の後になります。日の入がもっとも早い日は冬至の前になります。ですから、冬至の12月22日には、すでに日没時間は遅くなっているのです。知らなかった。

これは日本各地で同じ現象です。

札幌なんて、16時には日がしずんでしまうんですね。

なんで、冬至の日が一番日の出が遅く、日没も早くならないのかは、簡単にいうと太陽の動きは一定ではないことからそうなるそうです。

これを詳しく説明しようとしたら、とても大変なので知りたい方は以下のページが参考になると思います。国立天文台のHPです。なるほど~、という感じで納得しました。

明日から昼間の時間が長くなる

日本には四季があって、変化のある生活が送れますが私は寒いのはキライです。

ですけど、日照時間が増えるだけでも嬉しいですね!  お日様がんばれです。

一陽来復」(いちようらいふく)
 と、いう言葉をしってますか。

古来から太陽の力が一番弱くなる冬至から以降は、また太陽の力が増してくることから、この日を境に運が上向くとされていました。 悪いことばかり続いたあとには良いことがくるという意味もあるようです。

運を呼び込もう

昔から冬至の日には、「運もり」と言って「ん」がつくものを食べると運が呼び込めると言われていたそうです。

  • れんこん
  • にんじん
  • ぎんなん
  • きんかん
  • かんてん
  • うどん
  • かぼちゃ

この七つで「冬至の七種(ななくさ)」と呼ばれているそうです。

カボチャは「ん」がないじゃん。と思ったら漢字で書くと「南京(なんきん)」となり、「ん」が二つもついてますね。

昔は、冬を越すのも大変で保存食であるカボチャは、夏に収穫して冬に食べてたんでしょうね。

冬至の日

ワタシは、恥ずかしながら冬至の日というのが、毎年決まった日でないというのを知りませんでした(@_@)

2017年から2019年までは12月22日が冬至の日。2020年には12月21日が冬至の日。

4年に1回は、12月21日が冬至の日になるんですね。知らなかった。人生知らないことだらけですな~。まあ、自分だけなんでしょうね。

とりあえず、明日からは昼の時間が長くなるので、それだけでも嬉しいです!